
9月7日の設立総会まであと43日!
「天浜線にSLが走ったらいいなあ~」
「観光客・・・何で来ないんだ?」
「遠州をテーマパークプロジェクト」←今ある観光資源で!
「日本一景気がいい地区なのに、なんか元気ない!」
ここのスタッフの皆さんは、それぞれの思いから
このプロジェクトに参加しています。
でもスタッフの皆様の根底は、・・・
「だって、このまちが大好きなんだもん!」
少しでも魅力のある街にかわって行っていただきたい
元気な街であってほしい
という願いからです。
皆様と共に、皆様と手をたずさえて、
魅力のある元気な街をつくりたいですね。
多くの皆様方のご参加を申し上げています。
愛言葉は、
We Love Ensyu!
私も興味があったので、バイオ燃料について検索してみました。
例えばトウモロコシは、畑の確保のため森林を伐採し、食料にしないため結果的に食料の高騰を招く「最悪の」バイオ燃料だとのことです。一番いいのは、食用油の再利用だとか。(あくまで一論ですが)
遠州を元気にするには、遠州だけで盛り上がろうとしても難しいでしょう。日本が注目するような大イベントに成長させることで、遠州の人たちがやる気を起こし、協力してくれるんです。結果、遠州大好きな人が増え、街が元気になっていく。
そんなシナリオを描いてみてください。株式会社イドムの代表、小出さんに相談するのもいいかと思います。
とにかく発想の転換が成功の鍵でしょう!
遠州のみんなが「お願いだから協力させて」と言いたくなるような、でっかい花火を打ち上げましょう

こんにちわ、今日も暑かったですね9/7は参加予定しますのでよろしくお願いします。
天浜線のSL DL は地元で栽培し製油したバイオ燃料で環境にやさしい機関車ですよ~~何てPRできれば最高ですね!!!!
SLを含む外燃機関について・・・間違い有ったらゴメンなさい
SL(蒸気機関車)の燃料は一般には石炭となってますが、要はボイラーのお湯が沸騰すれば何でもいいと言うことになります、たとえば、木材、おがこ、木炭、籾殻、・・・燃えればなんでも良いと言うことになります、火力が石炭が一番有ると言うことで蒸気機関には石炭使用されています、通常走行(低負荷)時には、まき、木炭等で、高負荷(発進、登坂等)にはバイオ燃料等使い高燃焼させるのもいいのではないかな・・・なんて思いこの記事を書いてます。あのデズニーランドの汽車は重油(現在は灯油)が燃料ですよ煙の臭いが石炭特有の臭いがしないから気づいた方お有りとおもいますが・・・また来ますね BY はまえび
ひろおかさんへ
いつもコメントありがとうございます。
環境問題を考えるとバイオ燃料は、イイと思いますね。多くの自然の残るところですから、環境にやさしい・・・というのもありでしょうね。
そして、国内の皆様が注目される、遠州発!・・・の大きな街おこし事業になればと思います。
何分まだ準備委員会を発足して間もない会です。徐々に皆様のご協力を得ながら、会を進めていきたいと思いますね。
いつもいつも、参考になるご意見をありがとうございます。
はまえびさんへ
いつもコメントをありがとうございます。
そして、9/7お待ち申しあげています。
環境にやさしく、しかも地元で栽培・生成された燃料を使って・・・というのはステキですね。
環境問題を考えると2酸化炭素の発生抑制は、結構重要かと思います。
反面、あのもこもこした煙がスキ!という方もおられるようなので何とも言えませんが。
でも、環境を考える余地は往々にあると思います。
参考になるご意見をありがとうございます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる